デザインで社会を変える!
こんにちは!なおいです。
まだまだ寒いですねー。
上田は雪がたっぷり!子ども達はおおはしゃぎです。
昨日はわざわざ夫が3時間かけて雪かきした道を
子ども達がそり遊びをしたかったらしく、
もう一度丁寧に雪を戻してありました。。。
さてさて、大きなタイトルを書いてみましたが。。。
最近このお仕事をはじめてから、世ではばたくたくさんのすばらしい
デザインに出会うことが多いのです。
私はいままで国際協力の分野にいたので、
「世界をかえよう!」とか、
「この世界から貧困をなくすには?」とか、
漠然とした理念の中で仕事をして、
この分野にデザインっていう要素が入ったら??
と常々思ったりしていました。
すごく面白そうな企画なのに、ちらしがちょっと地味だったり。。。
人がなかなか講座やボランティアに集まらなくて苦労してたり。。。
でもちょっとしたエッセンスだけで、ひとめを引けるような気がするし、
何かが変わると思うのです。
というか、デザインという視点だけでも社会を変えるきっかけに
なるなーという漠然な思いが沸々と湧いてきて。
そしたら偶然、今日のミーティングでもそんな話になりました。
これからのウッドハウスデザインの未来がどうなるか・・・
楽しみですね〜。
なおいめぐみ